スコアの基準
項目 | 基準 |
---|---|
ボール飛出し | 1:ボール飛び出しを防ぐための設備等がない、または不十分 2:ボール飛び出しを防ぐための設備等があるが、完全ではない 3:ボール飛出しを防ぐために十分な対策がされている、または、飛び出しにくい構造である |
エリア分け | 1:ボール遊びができる場所が明確にわかれていない 例)遊具エリアと広場エリアが隣接していて、遊具エリアの利用者にボールが当たる可能性がある。 2:ボール遊びができる場所が明確にわかれていないが、一定の広さが確保されていて、他の利用者に迷惑をかけずにボール遊びができると思われる 例)遊具エリアと広場エリアが隣接しているが、遊び方やルールをよく検討すればボールが直接的に当たるほどの危険はない。 3:ボール遊びできる場所が明確に分かれていて、他の利用者に直接ボールが当たる可能性は低い |
広さ | 1:ボール遊びができるほどの広場エリアがない(~おおむね100㎡) 2:少人数でのボール遊びが可能な広さがある(おおむね100㎡~300㎡) 3:多人数でのボール遊びが可能な広さがある(おおむね300㎡以上) |
設備 | 1:球技・ボール遊び専用の設備なし 2:ボール遊び専用の用設備あり 3:球技専用の設備あり |
ルール設定 | 1:ボール遊び禁止の表示あり 2:ボール遊びについて特段の表記無し 3:ボール遊びを許可する表記あり |
評価と利用方法の想定
上記の5項目と各公園の特性を考慮して、球技・ボール遊びのしやすさを6段階で評価しています。
評価 | 想定される利用方法 | 内容 |
---|---|---|
S | 球技(大スペース、試合形式) | サッカー・野球等、大スペースがでボールがプレイエリアから大きく飛び出すことのある球技が可能 グラウンドや各種設備が整備されている |
A | 球技(小スペース、試合形式) | バスケット・フットサル・バレーボール等、小スペースの球技が可能 グラウンドや各種設備が整備されている |
B | ボール遊び(大スペース) | 球技用ボールを使った遠距離でのキャッチボール、パス交換 球技の練習となるようなもの(打撃練習のようなものを除く) ※おおむね300㎡以上の広さが必要で、ボールが100cm程度のフェンスを越える可能性が高いもの |
C | ボール遊び(小スペース) | 野球ボール、ドッジボールを使った、中距離(5m~15m程度)のキャッチボール サッカーボール、バレーボールなどのパス交換(5m~15m程度) ドッジボール等、小スペースで特定の設備が不要な球技 ※ボールが100cm程度のフェンス等を越える可能性が低いもの |
D | 簡単なボール遊び | バドミントンのラリー やわらかいボールを使った近距離(10m以下)のキャッチボール ※ボールが当たってもケガをする可能性が低く、ボールが広範囲に転がる可能性がないもの |
E | ボール遊びに適していない | ボール遊びに適していない、または、ボール遊びが禁止されている |